開業医Dr.必見「ブランド戦略室活用のご提案」煩雑な業務から開放!click

FAQ
よくある質問

不明点や疑問点に、制作にあたっての心配事は、
お問い合わせフォーム、またはお電話で
お気軽にご相談ください。

このようなことでお困りではないですか?

  • ホームページからも新患の予約をとりたい!

    予約の受付は「来院時に直接」か「電話」だけ。2つの窓口では患者様のニーズは満たせなくなってきました。すべての方が診療時間中に来院したり、電話が出来るわけではありません。そのような状況に対応していくことも、医院としてのマナーといえるでしょう。ホームページに予約窓口を設置し、専用ポータルサイトと連動させるなど、来院するきっかけの間口を広げることは集患対策として重要です。

  • 医院をイメージアップさせたい!

    「イメージアップさせるために、何をどこから始めたらよいか分からない」そんな状況に陥っていませんか。まずは状況を把握するためにチェック&ヒアリングを実施し、強みや弱み、改善点を洗い出し、特徵や特色を見つけ出すことから始まります。

  • ホームページや印刷物、看板まですべて一括して任せたい!

    「ホームページはホームページ制作会社、名刺や診察券などの印刷物は印刷会社、看板は看板屋さん…、スピード経営のこんな時代にあっては、業者窓口が多く担当者の手間がかかりすぎることは医院経営にとっても致命傷です。ホームページの制作や管理から印刷物、各種ツール制作まで、一括してご依頼されると作業も効率的です。

  • スマホやタブレットにも対応したホームページにしたい!

    自分に合う病院やクリニックを「オンラインで検索してから来院する」という流れが、ここ数年では当たり前となりました。パソコン以外でのデバイス(スマートフォン・タブレット)の普及が加速している中、自医院ホームページも時代に対応した作りにしなければ、「見つけられる」「選ばれる」多くの機会を損失してしまいます。

これまでのケースと実績例

  • case01ホームページのデザインや情報が古くなっていたが、日常の診療や業務に追われ手を付けられずにいた。
    そのせいか、新患の数が伸び悩んでいる。

    「訪問ブランド診断」により、アクセス解析データやヒアリングをもとに現状を把握。
    サイト訪問者の動線や閲覧頻度が高いページのコンテンツを、個性や強みにフォーカスした内容に再構成し、スマートフォンやタブレット等のマルチデバイスに対応したサイトへリニューアル。
    情報の鮮度が重要なページには更新管理システムを導入し、自医院で簡単に管理できる仕組みをつくり、新たな集患の方向へシフトした。

  • case02診療の予約方法は来院時に直接か電話だったが、
    昨今のWEB環境の変化から新たにホームページからも予約ができる仕組みの導入を検討していた。

    ホームページ組込型のオリジナル予約システムを構築。アクセスから予約までの動線をスッキリさせ、新患の取り込みに成功した。
    さらに、予約の利便性を図るため、ドクター出勤日カレンダーシステムも設置。患者様目線の使いやすさを考慮したシステム導入で、予約〜診療までの流れが円滑になり、患者様の満足度が向上した。

  • case0310周年を機に医院の移転をするタイミングでロゴやホームページなどを一新したいが、既存患者様への周知があるため、対外的な印象づけや広告の段取りがわからない。

    これまでの診療スタイルや雰囲気、想いをしっかり残しながら、新しさもバランスよく取り入れ、汎用性の高いツールや治療スタンスに合ったデザインへ。既存の患者様への印象をよりアップさせるかたちで、ロゴ・パンフレット・サイン(院外・院内)、ホームページのリニューアルを行い、同時にスタッフのモチベーションアップにも繋がった。

よくある質問

ご覧になりたい質問をクリックすると回答が表示されます。

  • 制作にあたってやりとりはどのように行いますか。

    訪問は、弊社のディレクターがお伺いさせていただきます。直接お会いしてのお打ち合わせやmail、またはお電話など確認内容によりご対応をさせていただきます。

  • 制作料金はいくらくらいですか?

    ご依頼内容により異なります。お問い合わせフォームより、お見積り依頼をいただければご返信させていただきます。

  • デザインやテイストは好みに合わせてもらえますか?

    打ち合わせをもとにそれぞれの特色に合わせて、方向性を確認しばがら制作させていただきます。デザインの偏りやテイストの不一致による相違が起こらないように、ご納得いくまでご満足いくものを制作いたします。

  • SHITSURAIの対象は、クリニックだけでしょうか?

    医院(個人・医療法人)をはじめ、病院、福祉介護施設、薬局にも対応しております。お気軽にご相談ください。